2021年8月19日 日本テレビ news ZEROなどでの報道
あなたにオススメ記事
-
2025/04/07
新着情報
- 胸部X線画像診断支援AI(人工知能)の導入
-
当院では、2025年3月31日より、コニカミノルタ社の胸部X線画像診断支援AI「CXR Finding-i」を導入しました。一週間、可動させたところ、順調です。この「CXR Finding-iにより胸部X線画像をAIで解析し、結節影、腫瘤影や浸潤影の見落とし防止になります。国内外で取得した数十万件以上の胸部X線画像の学習(Deep Learning)を行い、同社の独自技術による精度改良が実現されており特異度が88%に改善しております。これから、日々の診療に役立てていくつもりです。
-
2025/04/02
新着情報
- 4月の診療時間変更
- 4月の診療時間変更をお知らせします。
以下、終了時刻が早まります。4月8日(火)19時20分終了4月14日(月)19時20分終了4月15日(火)19時00分終了4月16日(水)19時30分終了4月18日(金)19時30分終了4月21日(月)18時30分終了4月22日(火)19時30分終了4月30日(水)19時30分終了
-
2025/03/03
新着情報
- 3月の診療時間変更
- 2025年3月の診療時間変更は以下のとおりです。
いずれも、医師会、保険医協会、研究会、講演、講演座長、教育講演等の活動によるものです。ご理解のほどよろしくお願いいたします。3月7日 19時15分診療終了3月11日 19時30分診療終了3月12日 12時00分~17時30分 休診 17時30分再開3月14日 19時00分診療終了3月17日 19時30分診療終了3月24日 18時00分診療終了3月25日 19時30分診療終了3月26日 18時00分診療終了3月27日 19時30分診療終了3月28日 19時30分診療終了
-
2025/02/03
新着情報
- 2月の診療時間変更
- 2月の診療時間変更は以下の通りです。
いずれも、講演や会議などに出席するため、終了時刻が早くなります。
2月10日 19時30分 診療終了2月13日 17時30分 診療終了2月14日 19時30分 診療終了2月18日 19時30分 診療終了2月19日 19時30分 診療終了2月25日 19時30分 診療終了
このような記事も一緒に読まれています。
-
2019/01/31
院長ブログ
- ロキソプロフェンNa(ロキソニン)に注意
-
人工弁置換術後や心房細動などで処方される抗凝固薬のワルファリンというお薬があります。当院のように循環器疾患の患者さんが多く通うクリニックではよく処方します。(約170人)ところが、このお薬は、ほぼ毎月採血をしてPR-INRという値(血液凝固=血液の固まりにくさの指標)を測定してからでないと処方量が来まらない、やっかいな薬です。その上、他の薬剤との相性によって増強され(相互作用)異常に血液が固まりにくくなって、出血しやすい状態になっています。その薬剤の代表的なものが、解熱鎮痛剤のロキソニン(ロキソプロフェンNa)です。(他、抗尿酸薬や脂質異常症の薬)ロキソニン(ロキソプロフェンNa)は、NSAIDsという種類になりますが、NSAIDsとくにロキソニンはワルファリンを増強して血液の凝固を抑えてしまうため、極めて血液が固まりにくい状態になってしまいます。このことをよくご存じでない整形外科の医師や内科の医師などが、お薬手帳でワルファリンを内服していることがかかれているのに、認識不足や勉強不足のために、安易に処方してしまったけっか、患者さんが脳出血は臓器出血などの不利益を被ることになりかねません。実際に、このようなことはしょっちゅう起こっています。これは、処方する医師の方で注意すべきことですが、あまりにそのような医師が多いので、患者さんの方でも注意しておいてください。
-
2020/06/22
新着情報
- 精度の高い新型コロナウイルスの抗体検査(ロシュ社)を行っております
-
新型コロナウイルスの抗体検査(ロシュ社)を行っております。
当院にて新型コロナウイルスの抗体検査をお受けいただけます。採血による検査で、現在の感染を判定するPCR検査とは異なりますので、ご注意ください。保険適応外で、費用は8,000円(税込み)です。現在は症状がないが、「過去にコロナウイルスに感染していた可能性について調べてみたい」といった方が対象になります。予約制していただければ、お待たせせずに検査できます。また、通常の診療でいらした方についてはその都度お声かけください。
ロシュ・ダイアグノスティックス社(スイス)の「Elecsys Anti-SARS-CoV-2」を使用します。検体中のSARS-CoV-2に対する抗体(IgGを含む)を検出する定性検査です。本試薬は、欧州での使用を可能とするCEマークを取得し、FDA(米食品医薬品局)の緊急使用許可(EUA)を得ています。
方法は採血で、大手の検査会社(LSI)に測定を依頼します。結果の判明に2-4日かかります。別の方法で、イムノクロマト法(ICA法)の簡易の迅速キットについては、精度に課題があるとされています。このため、当院では簡易検査ではなく、より精密で感度100%、特異度99.8%、陽性的中率96.5%、陰性的中率100%となっているECLIA法(電気化学発光免疫測定法)を用いたロシュ社の当検査を採用いたしました。
-
2021/10/07
新着情報
- ファイザー社新型コロナウイルスワクチンの追加予約再開
- ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)の供給が再開され、当院にも若干ではありますが予約が取れるようになりました。ご希望の方は御連絡ください。
-
2024/06/11
新着情報
- 看護スタッフ募集
- 看護スタッフ募集
業務量の増加に伴い看護スタッフを募集しております。直接ご本人から御連絡をいただいた場合、3カ月以上継続勤務していただければ、お礼金を準備しております。(金額については面接の際にお話しいたします)
曜日 月、火、水、土午前 8:15~13:00 時給 2200円午後 15:15~20:00 時給 2500円
お問合わせ 03-3602-1810 (担当:土井看護師)