不整脈

いつき会ハートクリニック

私たちが安静にしているとき、多くの人の脈拍は60~100回/秒となります。それより早かったり遅かったりする場合や脈が抜ける場合、不整脈の可能性が考えられます。少しでも異常が続いていたら、早めにご相談ください。

ペースメーカーの日帰り手術について

他院に通院中の方でも、当院で手術をうければ、
入院することなくバッテリー(ジェネレーター)をすることができます。

詳しくは当院までご連絡ください

ペースメーカーの日帰り手術について

不整脈とは

不整脈とは

「不整脈」という名前から、いかにも脈拍に異常があるかのように思えるものですが、実は不整脈の根本原因は心臓にあり、心臓のリズムに異変が起こることによる症状です。

心臓の機能や伝導機能が弱まることによって脈が乱れ、息切れやふらつき、運動能力の低下などの症状があらわれます。ひどい場合にはめまいや失神などを伴うことがあるため、楽観視は非常に危険です。

不整脈そのものは普段は健康な方にも起こりうるもので、また通常通りに生活しているとなかなか気づきにくいものです。だからこそ、異変を感じた時点での対応が何よりも大切になります。

脈が速くても遅くても、不整脈の可能性があります

脈が速くても遅くても、不整脈の可能性があります

代表的な不整脈は3種類あり、脈が速くなる「頻脈性不整脈」と遅くなる「徐脈性不整脈」、脈が飛んでしまう「期外収縮」があります。脈拍以上のイメージとして、「速くなれば異常」と考えられがちですが、遅くなっても脈拍としては危険だということを覚えておきましょう。
3つの特徴としては、

  • ・心臓の中で電気が必要以上に早く作られてしまう「頻脈性不整脈」
  • ・電気が作られなくなる、または活動がストップする「徐脈性不整脈」
  • ・電気を作る場所以外からの刺激を受ける「期外収縮」

と考えるとわかりやすくなります。

心房細動とは

心房細動とは

そのほかにも、不整脈の一種として、脈のリズムが完全に狂ってしまう「心房細動」があります。心電図から確認すると、波の動きが不安定になっていることがわかります。50~140回/秒の徐脈や頻脈が続いたり、変動したりします。

心臓細動が恐ろしいのは、心房に血栓(血のかたまり)出来て、これが脳の血管に飛んでいった詰まって、突然死したり、心不全を合併して重篤な状態になることです。

症状が進行すると心不全や脳梗塞の原因にもなるため、こちらも早めの対応が必要です。

このような症状がありましたら、ぜひご相談ください

このような症状がありましたら、ぜひご相談ください

  • 「脈が速い、もしくは遅い状態がよく起こる」
  • 「健康診断で聴診や心電図異常指摘を受けた」
  • 「息切れや動悸で悩んでいる」
  • 「運動をしているとすぐに息苦しくなり、疲れてしまう」
  • 「めまいやふらつきが気になるようになった」

不整脈を放置すると、ほかの心臓病を合併したり命の危険にかかわるリスクが高くなります。このような症状に心当たりがある場合、なるべく早めにご相談ください。

不整脈の原因とは?

このような症状がありましたら、ぜひご相談ください

不整脈の原因としては、

  • ・冠動脈疾患
  • ・心筋症
  • ・心臓弁膜症、狭心症、高血圧などほかの病気によるもの
  • ・加齢
  • ・遺伝
  • ・原因不明

があげられます。不整脈の原因は患者さまによって異なるため、適切な治療をするためには原因の特定が先決です。
それだけでなく、運動や精神的ストレス、飲酒、喫煙など、生活習慣が原因となりうることもあります。また、最近の研究から、特にストレスは脈拍に強い影響を与えることもわかってきています。

当院で診療可能な病気・症状

不整脈の治療には、まず慎重な検査が必要です。当院では心電図、胸部レントゲン、心臓超音波検査、24時間心電図、血液検査などの検査で原因や脈の状態を把握し、患者さま一人ひとりに適切な治療をご案内しています。

薬物療法

1.薬物療法:

不整脈の治療には、まず慎重な検査が必要です。当院では心電図、胸部レントゲン、心臓超音波検査、24時間心電図、血液検査などの検査で原因や脈の状態を把握し、患者さま一人ひとりに適切な治療をご案内しています

ペースメーカー

2.ペースメーカー:

脈が遅くなる徐脈性不整脈に対しては、ペースメーカーを埋め込んで脈拍を整える治療をおこないます。はじめのうちは慣れないことが多いものですが、徐々に違和感なく日常生活を送れるようになります。手術と入院、その後は定期的な検査とメンテナンスが必要です。

当院では、定期的にペースメーカーチェックとバッテリー交換手術を日帰りで行っています。

ICD(植込み型除細動器)治療

3.ICD(植込み型除細動器)治療:

胸部や腹部に専用の治療器具を植え込む方法です。ICDには心臓の動きを監視し、異常があれば電気を与えて改善を促す働きがあります。その働きを活用し、脈拍の異常を整えていきます。

患者さまの脈拍の様子を記録することもできるため、医療現場では重宝されています。治療には手術と入院が必要です。

カテーテルアブレーション治療

3.カテーテルアブレーション治療:

主に頻脈性不整脈、致死性不整脈、心房細動に使われる治療法です。異常な不整脈の引き金となる心臓内の電気刺激経路を焼き切り、脈拍の改善に働きかけます。体に負担が少ない治療法ですが、入院が必要になります。

患者さま一人ひとりの状態を的確に見極め、スムーズな症状改善が期待できる治療法をご提案いたします。患者さまのご希望にも沿えるよう努めますので、不安なことがありましたら何でもお気軽にお話しください。

menu

Tel03-3602-1810(予約優先)

TOP